前回は、北海道の農家の嫁である主婦が家事や育児をしながら副業を始めたこと、どんな副業をしているのかについて紹介しました。
今回は、家事・育児と副業の両立について、両立するコツやこれまでの経緯について書いていきたいと思います。前回の記事はこちら▽
家事と子育て

初めての子どもを妊娠・出産し、その当時はそれだけで大変な毎日でした。それに加え、義理の両親と一時的に同居していたこともあり、食事の準備についていつも考えていました。
「何でもいいよ」と言ってはくれていても、どうしても品数や見栄えなどを気にしてしまう性格で、いつもメニューに頭を悩ませていました。
また、お腹が大きく動きにくくなってきたり、初めての出産に向けて心と体の準備をしていく日々でした。
ブログを出産直前に開設したものの、出産してからはほとんど手をつけられず、初めての赤ちゃんのお世話や授乳、睡眠不足と格闘する毎日でした。
最初の方は2〜3時間ごとに授乳するため、睡眠も細切れで特に夜中に授乳のために起きないといけない時は眠すぎて辛かったですね^^;
息子は早い段階から夜中でも割と長く寝続けてくれていたので、寝てくれてありがたい反面、わたしが自分で起きなければならず大変でした。
息子はあまり自分で起きないので、わたしが息子を起こして授乳しなければならず、睡魔に負けて起きれないということも何度もありました^^;
息子は体重の増加が思わしくなく、しっかりと授乳させなくてはいけない中、わたしが起きられないことで夜中の授乳回数が減ってしまうということがありました…。
そんな生活も落ち着いてきて、息子の睡眠時間もまとまってきたり、授乳回数も徐々に少なくなっていくと少し心にも余裕が出てきました。
その頃、わたしたち家族が住む家ができあがり、家族3人と愛犬との暮らしができるようになったことで、自分のペースで過ごすことができるようになっていきました。
家事・育児と副業

そうして、生活に余裕ができてきた頃、細々とやっていた副業をまた頑張ろうと決意しました!
それでも家事や育児のかたわらにやっていると、ブログは何日かに1度、または何週間か何ヶ月かに1度になってしまい、なかなか続かない…。
その流れを断ち切りたくて、「ブログの更新を毎日やる!」と決めて生活リズムを改革したり、早起きをして朝活でブログに取り組むようになりました。
そして夫の協力もあり、ブログの毎日更新ができるようになりました^^
しかし、ブログだけでなく、ミニチュアフードの製作や販売もやっていたので、そこに加えて家事と子育てを全てやろうとすると時間が足りません^^;
さらに副業にのめり込んでしまうと、息子と関わる時間が減ってしまい、「これでいいのかな…」と悩む時期もありました。
わたしは「家事も育児も副業も全部ちゃんとしたい!」と思ってしまうが故に時間も心もいっぱいいっぱいになって張り詰めてしまいます^^;
でも、それでは息子にとっても自分にとってもよくありません。「全てを完璧にできなくてもいいから、優先順位をつけてやるようにした方がいいよ」と夫に諭されました。
食事は「毎日張り切って作らなくても、品数が少なかったり、できあいのものにしたりして手を抜いてもいいんだよ」と言ってくれます。
また、仕事から帰ってきたら、息子の入浴や食事、オムツ変えや歯磨きなども積極的にやってくれて感謝、感謝です。
優先順位をつける

何でも思うように理想通りにやりたいけれど、時間は有限なのでその通りにいかないこともあります。では、1日の中で何が優先事項で、何を必ず守るのか決めておくことが大事です。
わたしの場合は、息子のことが第一。息子を朝起こす時間や食事の準備や時間、息子を遊ぶ時間を確保できるように心がけています。
その中で、早起きして朝活の時間や日中の数時間でブログやミニチュア製作に時間を当てています。
できるだけブログは更新したいし、ミニチュア製作も進めたいですが、これらは最優先事項ではないので、他の優先することがちゃんとできる範囲でやるようにしています。
でも、タイピングの練習をしているおかげか、文字を打つのが早くなってきて、ブログの更新までの時間が短くなっている気がしています。
最近は、午前中に食事作りとブログの更新、午後にミニチュア製作、夕方から息子と外遊びと日課が決まってきました。
時間のコントロール

副業は頑張りたいけれど、1日の中でそれぞれに割ける時間は決まっているので、その範囲内でできることをやろうと思うようになりました。
息子と遊ぶ時間も取りながら、家事や副業もそれぞれをできる範囲でやる。「ついつい…」と副業にのめり込みすぎてしまうときもまだあるので、そこはこれからも引き続き課題にします^^;
なんでも前倒しにすると、時間にも心にも余裕が生まれいい循環が生まれますが、「ついつい…」と時間を先伸ばしにしてしまうと予定が狂い、時間も心の余裕もなくなり、いいことがありません。
キリのいいところまでやってしましたくなるけれど、決めた時間で今やっていることをやめる!これがとっても大事なことです。
これができれば、今やっていることは途中になってしまっても、次の予定には響きません。これが重要です。1つ時間がずれると後にどんどんずれていってしまいます。
でも、この切り替えが難しいんですよね^^; 分かってはいるんだけど、やってしまいたい!この気持ちと日々、格闘中です。
時間がずれて余裕がなくなり、切羽詰まってしまうことを何度も繰り返して、時間のコントロールが大事だなと切実に感じました。
時間をコントロールすることで自分の予定や計画もコントロールして、息子や夫、愛犬と楽しんで過ごせるようにしたいと思います。
それでも、こうして小さな子どもを育てている主婦でも、自宅で自分にできることで副業はできるんだ!ということが分かりました。
まだ家計を助けるほどの安定した収入ではありませんが、諦めずに工夫しながら続けていくことでいつか必ず実を結ぶと信じています。
その時がくるまで、楽しむ気持ちを忘れず、無理はせず、自分のペースでのんびりゆるりとやっていこうと思います^^
また、副業が育ってきたらその報告の記事を書きたいと思います♪
コメント